
2018年10月26日/経営数値と賃金のはなし
知っていますか?あなたの賃金 誰でもわかる!経営数値と賃金のはなし 知ろう!私たちの生協の経営状況 ホントはもうかってる?なんで賃金を上げられないの?!
生協労連・和歌山県地評傘下の労働組合です。平和とより良いくらしのために、生き生きと働き続けられる職場を目指します。
知っていますか?あなたの賃金 誰でもわかる!経営数値と賃金のはなし 知ろう!私たちの生協の経営状況 ホントはもうかってる?なんで賃金を上げられないの?!
2月20日「要求趣旨説明」、3月14日「執行部」、3月27日「大衆」の計3回の団体交渉を経て、賃金・手当・交通費・一時金等、お金の部分はゼロ回答。その根拠が供給高や共済の伸び悩みで、組合員拡大の遅れが原因というものでした。
17春闘の第4回目となる団体交渉が4月27日本部にて行われ、和歌山地区労から3名が応援に来て頂きました。 内容は諸要求が中心で、シニア・アルバイトの交通費、契約時間変更などが話し合われました。
4月11日(火)、本部にて17春闘の第3回目(趣旨説明団交を含む)となる団体交渉が行われ26名が参加、物流や店舗から契約時間や時給の話が出され、人がたくさん来るように賃金や一時金アップ、契約時間の厳守もしくは変更など、労働条件の向上を要求しました。
2017年3月30日、本部にて回答書が出てからは第1回目となる代表団交を行いました。第1回目ということで、労働組合からは主に回答に対する疑問点を中心に、パートの時給、一時金、有休取得計画等々の問題が話し合われました。若干の前進部分もあり、今後の団交への参加人数がカギになってくる状況です。
生協労連を中心に、17春闘の各地の取り組みを紹介します。
大幅賃上げでくらし改善!県内の組合が集結 17春闘 くらし守れ3・16統一行動参加 2017年3月15日の17春闘の回答指定日、一時金は昨年以下、ベースアップもなしの実質マイナス回答が理事者より出されました。2号店出店を控え、本当に今のパートの初任時給で人が集まるのか、非正規の待遇改善もなく、このままでいいのかが問われています。翌16日は全国一斉統一行動でした。
生協労連の行った3.8パートなめんな!最賃1,500円@銀座パレードの様子などを紹介します。
前半の学習交流会では、わかやま市民生協労組専従で和歌山県地評に出向しているS事務局長に講演してもらいました。後半の旗びらきでは、和歌山地区労の伊藤さんが来賓としてあいさつされました。恒例のビンゴゲームでは20人が景品を当てました。外れた人にも残念賞が。全体で楽しめる内容で、良かったという声が。